Event
イヴェント休業中
18644 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2021年現在timcubaのイヴェント休業中です。 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味わえた時代の 映像ご覧ください。 by DJ KAZURU ..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
dj kazuru
2021年
新年おめでとうございます。 懇意の着物屋が紋入りの枡を作ったそうでいただきました。 一時的買いまくっていた着物ですがさすがに昨年は「浴衣会」も「お浚い会」も「着物で忘年会」もなかったので、誂えたものも本当に少なかったです。 その代わりたくさん本を読めました。 今年も..
大事なことはひとりぼっちの時にしか起こらないんだぜ
今年はおうちでyoutubeとか映画とかの機会が増えましたね。 そんななか某アーティストがコンサートの最後に弾き語り即興演奏をやっている音源を聴くことが出来ました。 zepp東京でのコンサートのようですが最高に盛り上がってる中、アーティストが 「二階!ちゃんとお金..
ラブという薬
いとうせいこう、星野概念「ラブという薬」拝読。 いとうせいこうさんが実際に受診していた担当医との対談です。 精神科への敷居を低くすることを意図した本ですが、とくに精神科を必要としていなくても日常のコミュニケーションに役立つことが書いてありました。 なにか言われたとき「ハア..
現実に負けない夢を見せるのが俺の役目ではないか
松井今朝子 著「江戸の夢びらき」拝読。 市川團十郎、初代と二代目の人生を、初代の妻からの目線で描いた小説。 何せ松井今朝子さんは、台本なども実際に書いている歌舞伎通。実際にこうだったのかなあと、思わせる説得力があります。 現在も「十八番」といわれる市川家の定番芝居..
クリスマスツリー
オータニのクリスマスツリー。 今年もおしせまってきました。 12月は観劇がいくつかできて本当に嬉しかったのですがどこへいっても遠慮会釈なしにマスクをはずし咳払いをするような人がいるのでリラックスは出来ません。 「料理上手」を自称する人のレベルが驚くほどまちまちであるのと同..
日本振袖始、大蛇退治
12月は久しぶりの歌舞伎座へ。第四部の日本振袖始、大蛇退治小一時間の演目。 2月に行ったのが最後なのですが当日に超良席が戻ってた(ずーっと役者の枠などで押さえてあった席が直前になって、一般に売られることがよくある)ので玉三郎さまを拝見しに行くことにしました。 歌舞伎座はやはりセ..
桂川連理柵
12月文楽二部「桂川連理柵」観劇。 クライマックス部分の抜粋ですが帯屋の旦那38歳が隣の信濃屋の娘14歳と旅のなり行きでできちゃって妊娠したから死にます、と言われそうか俺も悪いことばっかしてるから一緒に死ぬわいな···っていう話です。 妻はひたすら夫の過ちが世間に漏れぬようにか..
花の館、心の旅路
わたなべまさこ先生の「花の館」再読。 以前、原画展へ行ったときに購入したものですが、1965年の漫画ってこんなに夢溢れる画風とストーリーなのか、と驚きました。 エレガントに髪を結ったお母様装いも振る舞いも紳士のお父様。 着てるものもイヴニングドレスからエプロン姿までどれも..
勘平切腹
12月文楽一部観劇。 この二日前に文楽でも「陽性者」と「濃厚接触者」がでましてすわ、中止か?と危ぶまれましたが代役での公演継続となりました。 もうこうなると芝居が見れるだけでありがたいような気持ちになります。 「仮名手本忠臣蔵」の勘平が舅を撃ったと思い込み自責の念で切腹す..
The bluest eye
「青い眼がほしい」トニ·モリスン 著拝読。 20年以上前に山田詠美が黒人文学とえばこの人だとめっちゃ推していました。 日本ではそれによって認知がひろまった作家かなと思います。 黒人が黒人であることで生じるあらゆる問題はシンプルでだからこそ根深い。 本作でも男女問わず..
« previous
next »
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
イヴェント休業中
世界全体会議
卍どもえ
トレカルムのモンブラン
TIM★CUBAディスク大賞2020その9
最近のコメント
TIM★CUBAディスク大賞2019その1
に
福田カズノブ
より
TIM★CUBAディスク大賞2019その1
に
クバニータ
より
7月スケジュール
に
天沼
より
7月スケジュール
に
DJ KAZURU
より
7月スケジュール
に
DJ Fukuda
より
Counter
2737030
Visitors
アーカイブ
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Ad1
Ad2