Event

2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》

18644 2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..

2/10 復活TIM★CUBA

17568 2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..

2/1 イサックを語る

17586 下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..

Uncategorized

ジャズ喫茶

少女漫画の松苗あけみ先生のサイン待ちの2時間で吉祥寺のジャズ喫茶を回るつもりだったのですが ジョン・ヘンリーズスタディがまだあいてなくてまずはサムタイムへ。 半地下 中二階 グランドピアノ ドラムセット 変わら..

世界を美しいもので満たして

画業70周年記念高橋真琴先生の展示会@三越ギャラリーへ。 「愛のおくりもの」 色紙大の微妙に手の届くお値段のものも用意されてて心が揺らぎます。 今でしたらシリアルナンバー1/100をお選びいただけます、とスタッフさんの声が耳元に…。 どれも素敵で買うとし..

文楽トークショー

北とぴあで開催されたはじめてたのしむ文楽、へ。 イヤホンガイドで有名な高木秀樹さんの解説付き。 トークショーに登壇したのは玉助一輔呂勢藤蔵の四人。 初心者向けといいつつ国立劇場での定番解説付き文楽よりもぐっと切り込む内容。 語り方を説明するの..

現代を生きた歌舞伎役者

渡辺保 著「吉右衛門現代を生きた歌舞伎役者」拝読。 吉右衛門さんが亡くなって思いの丈を込めて書いたであろう保先生の新刊。 これまで見てきた舞台の数々が保先生独特のメモから文章に起こされてまるで目の前に芝居のワンシーンが蘇るような感覚。 見たことある芝居でもおお、そこが..

受験問題になった、問いた、作った

「松岡正剛の国語力」拝読。 松岡正剛の文章は受験の出題にめちゃくちゃ使われるそうでその出題内容から改めて松岡正剛の文章を精読していこうじゃないかという試み。 最終的には彼の編集工学チームで問題づくりまでして いて非常に面白い本です。 私はそもそも国語の問題を解くのが好..

サロンクリスティ

サロンクリスティ でイブニングティー。 アガサクリスティー の小説に出てくるメニューで構成されたイブニングティーセット。 日本の版元早川書房の直営なので本社ビル一階にあるのです。 アメリカンスタイルのダイキリ でスタートし備え付けの文庫..

家族の樹

「家族の樹ミッドウェー海戦終章」澤地久枝 著、拝読。 このところ澤地久枝のミッドウェー関連書籍を読んでいますが彼女は日本の戦死者だけの魂にせまっているわけではありません。 これは、あるイタリア系の若者が米軍としてミッドウェーで闘い、命を落としその息子もまた、ベトナム戦争で戦..

アンティーク古裂

ジム用の斜め掛けバッグをアンティーク着物ハギレで制作。 裏はこんな感じ。 一泊旅行くらいのサイズ感になりました。 こちらは、まあるい形の巾着袋。 アンティーク着物の布とコットンや麻など組み合わせたらいっぱい出来ました。 DJ..

小田雅久仁 著短編集「禍」拝読。 発売前から宣伝用小冊子が書店員に配られたり、編集者がテレビでレコメンドしたり、鳴り物入りで出版されたので、期待に期待をして読み始めましたが、うーん。 最初の「本のページを一枚一枚食べてゆくと、その世界が脳内ではなく現実の体感として味わえてし..

紙の本の手触りが好き、とか言ってんじゃねえよ。

芥川賞受賞作市川沙央「ハンチバック」拝読。 最高でした。 芥川賞この10年のなかで一番いい受賞作になったんじゃないの? 病から、肉体的に本を持つことも苦痛で痰の吸入を頻繁に行わないと酸素飽和度を保てない主人公は作者そのものを思わせる。 入浴にも介..