Event
2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》
18644
2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
Uncategorized
地図と拳
小川哲 著「地図と拳」拝読。 いやー、読み応えのある大作でした。 1909年から1955年までの満州を中心に日本軍にいた者、日本軍にいながらそのやり方に反発する者、中国の土地に生まれ迫害された者、その迫害から抵抗する者誰であれ伝導しようとするロシアの神父。 様々な視点で歴..
バースデーケーキ
先日、誕生日を迎えましたのでツヤツヤのチョコレートケーキをトレカルムでオーダーしました。 アールグレイが香るムースショコラです。 美味しいケーキはいくらでも食べられる、幾つになっても。 DJ KAZURU ..
性的人身取引
「性的人身取引」シドハース・カーラ 著 新年早々暗澹となる気持ちの本を読んでしまいましたが、私がなぜこのようなものを読むかというとまずは新聞評を読んだのがきっかけですが彼女たちに起きた悲劇は私の身に起きたかもしれないと思うからですね。 もちろん自分はわずかの金銭で親に売られたり..
女のはしょり道、再び
伊藤理佐の美容漫画が面白くてぜんぶ揃えちゃった。 美容といってもいかに美容に手間をかけないかどうしたらラクできるか、を突き詰めるのが伊藤理佐の美容。 私もつられて肌断食を始めました。 ババアになるとテクスチャの重いものを肌に乗せるようになるのですが、常に肌をベトベ..
あなたの国立劇場の思い出フォト部門
半蔵門の国立劇場が今年で閉場、建て替えになるので思い出エッセイ、フォト募集というものがありました。 私はこの写真でフォト部門に見事採用されたそうで二階ロビーに展示中とのことです。 吉右衛門さん主演嬢景清(日向嶋)を感激した際のショットです。 私、くろごちゃんに会う..
田辺聖子全集、別巻1
田辺聖子全集、別巻1拝読。 これは田辺聖子と著名人の対談や、田辺聖子論、評伝などが収められています。 上野千鶴子などは明らかに翔んでる女としての田辺聖子に期待してるのが面白いですが自然体の田辺聖子がその辺はうまくかわしてる感じです。 世間的な男女の役割を変えるのは難しそう..
季節の菓子と長唄の小曲
正月は駿河台下さゝまの紅梅と老松をいただきました。 本当によいお菓子なのです。 ・・・ 昨年は小さい曲をたくさんお稽古しました。 「傀儡師」「犬神」「猿廻し」「忍び車」「瓢箪鯰」 など。 大曲にくらべると細かい部分の工夫が必要な洒脱な曲が多くて楽しかった..
2023元旦
本年もよろしくお願いいたします。 DJ KAZURU ..
フランス菓子
トレカルムというフランス菓子屋が好きなので今年もいっぱいいただきました。 最近本当に有名になって遠方からの客が多いそうです。 繊細なケーキは移動時間が長いとよろしくないことになるような気がしますがみなさんチャレンジャーね。 凝りすぎず、発見のあるようなケーキが好き..
お頼み申す
東村アキコ 著「銀太郎さんお頼み申す」拝読。 コーヒーチェーンで働く若い女が元芸妓で器のプロ銀太郎と知り合って着物の世界に目覚めていくコミック。 ここに出てくる銀太郎って銀座のクラブ経営者で、やはり器のセレクトにも定評ある慎太郎さんにそっくりじゃん、と思ったらやはり作者は慎太郎..
« previous
next »
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
アパシー 千穐楽
アパシー、2回目
タイトルって重要
文楽の家
悲劇役者 中村吉右衛門
最近のコメント
これからの音楽の楽しみ方はどこに
に
DJ KAZURU
より
ある文芸批評論争について
に
dj kazuru
より
ある文芸批評論争について
に
八島
より
少年の名はジルベール
に
tim cuba » Blog Archive » 手紙は読んでいなくても、これはきっと返信
より
浮雲
に
tim cuba » Blog Archive » 森雅之
より
Counter
3106690
Visitors
アーカイブ
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Home
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
Gallery
About
Contact