Event
2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》
18644
2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
Uncategorized
アパシー 千穐楽
1/31 中野サンプラザ岡村靖幸 アパシーツアー最終日 20-38。 まずはゲストにコーネリアス小山田圭吾が来てギターを弾いたことです。 「成功と挫折」という岡村靖幸と小山田圭吾を象徴するようなタイトルのこの曲は2020年発売のアルバムの一曲めに収録されており小..
アパシー、2回目
1/30 岡村靖幸アパシー2回目7-27。 ちょうどセンターでいい席。 自分はファンク好きなのでどうしてもバッキバキのファンクアレンジが施された「成功と挫折」「家庭教師」「愛の才能」のような曲を待ってしまうのだけどではなぜ岡村靖幸は可愛らしいポップソングを歌い続けるので..
タイトルって重要
寒い日はこっくりとしたチョコレートケーキなんか良いですね。 漬け込みチェリーがチョコレートと相性抜群でした。 ・・・ 「音楽学への招待」沼野雄司 著、拝読。 様々な切り口で音楽を語る沼野雄司氏。 サントリーホールは青木涼子のコンサートで簡単な講演を聞い..
文楽の家
「文楽の家」九代目竹本源太夫、二代目鶴澤藤蔵 著、拝読。 平成23年の親子襲名のときに出された本ですね。 文楽はそもそも世襲制ではないのですが子供も同じ道へと言うことはままあります。でも親が太夫で息子が三味線というパターンも幾つかあるのですね。 この本が出た頃は不..
悲劇役者 中村吉右衛門
「完本 中村吉右衛門」小玉祥子 著、拝読。 実際に見た「日向嶋」や「俊寛」「松浦の太鼓」に「伊賀越道中双六」。映像で見た「盛綱陣屋」や「楼門五三桐」などにまつわる記述を読めば過去の舞台の景色が蘇ります。 いい芝居を吉右衛門さんにはたくさん見せて貰いました。 吉右衛..
冬日可愛
「人生の滋味、池波正太郎かく語りき」池波正太郎 著、拝読。 週刊誌やタウン誌などに載った雑記に近いようなものを集めた池波正太郎の言葉ですが聞き書きと思われるものが多く選ばれていてちょっと残念。 多分、池波正太郎から男の生き様みたいなものを学ぼうというコンセプトで作られた..
遠山桜天保日記
ようやく初春の国立劇場で芝居を見れました。 今年は初日に行く予定が急遽友人にチケットを譲ることになってしまい出遅れました。 いつもの菊五郎劇団、明快で楽しい芝居でした。劇場もいつもより豪華なしつらいで、心が華やぎます。 菊五郎さんは足の調子..
I made it through the wilderness
「盛り場で生きる」フリート横田 著、拝読。 歓楽街と呼ばれる土地の人達。上野でひっそり客を待つ男娼、いつの間にか舞台に立たされていたストリッパー、マドンナのライク・ア・ヴァージンを陽気に歌うフィリピンパブの女性、韓国クラブ経営者、などなどを生業としてきた人たちの聞き取り。 ..
上品會の秘密展
高島屋の呉服イヴェント上品會へ。 昭和28年に復活した呉服の見本市なのですがレベルの高さに圧倒されます。 三越などに比べて高島屋は「ウルトラモダン」好みなのだそう。 大きく大胆な柄にうっとりします。また当時の顧客に配られたカタログのデザインも凝っていて最近..
ル・パスタン
池波正太郎のエッセイと自身による挿絵がついた素敵な一冊「ル・パスタン」拝読。 80年代後半の連載を纏めたものなので最晩年のエッセイですね。タイトルは「暇つぶし」みたいな意味だそうです。 鑑賞した芝居や映画の感想にパリの旅行記、食べ物にまつわるあれこれが素敵なスケッチ画とともに楽..
« previous
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
アパシー 千穐楽
アパシー、2回目
タイトルって重要
文楽の家
悲劇役者 中村吉右衛門
最近のコメント
これからの音楽の楽しみ方はどこに
に
DJ KAZURU
より
ある文芸批評論争について
に
dj kazuru
より
ある文芸批評論争について
に
八島
より
少年の名はジルベール
に
tim cuba » Blog Archive » 手紙は読んでいなくても、これはきっと返信
より
浮雲
に
tim cuba » Blog Archive » 森雅之
より
Counter
3106704
Visitors
アーカイブ
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Home
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
Gallery
About
Contact