Event
イヴェント休業中
18644 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2021年現在timcubaのイヴェント休業中です。 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味わえた時代の 映像ご覧ください。 by DJ KAZURU ..
2/10 復活TIM★CUBA
17568
2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..
2/1 イサックを語る
17586
下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..
dj kazuru
Refrain the Night
皆川博子 著「夜のリフレーン」拝読。 1970年代から最近のものまで短編を集めたもの。 装丁も美しく幻想的な内容にぴったりです。 皆川氏によると小説誌に掲載された短編などはいくらでもある。雑誌を保管しないし一度掲載されたものは原稿も処分しちゃう。 というわけ..
ひな飾り
歌舞伎座のひな飾り。 歌舞伎座、国立劇場お稽古のため行く師匠宅。 このくらいしか外出しませんが常に着物です。中年の女性がだいたい陥る「似合う洋服が少ない問題」にもお陰さまで無縁でして日本人の体型にとって着物って本当に良くできている、と実感。 知り合いには「正絹しか着ない」..
碧の会
師匠の藝大同期で結成されている「碧の会」演奏会が内々で行われました。 客は20名という贅沢空間疫病騒ぎは迷惑ですが、こんな会で間近に拝聴できるとは嬉しいことです。 長唄というのはやはり小さめの畳の一室で聴くのが適しているのです。 音の繊細な響きを味わえました。 ..
非色
120分で名著という番組でフランツ・ファノンの「黒い皮膚、白い仮面」なる本を知ったのです。 ファノンが生まれたマルティニークは文化的にフランスの支配下にあるので黒人である土着の人はフランス語を話し現地の子供はフランスの絵本を読んで育ちます。 絵本では金髪のお姫様、一方悪役や野蛮..
なんて世の中だ!
桐野夏生 著「路上のX」拝読。 家庭という居場所を失った女子高校生が渋谷をさ迷い、大人たちに食い物にされていくことから必死に抵抗するストーリー。 2018年初出だから、まあ「今」を浮き彫りにしていると言っていいでしょう。行き場のない少女の保護活動をしている仁藤夢乃さんに取材もし..
すべての藝能野郎ども
「文學界」2021年3月号拝読。 いとうせいこう×九龍ジョーの対談「すべての藝能野郎ども」に非常に刺激を受けました。 伝統芸能というとすぐ敬遠されますが、いとうせいこう氏は「再演されたもの」は伝統芸能なんだと言っております。 そして「現代の人にはわからない」と言うときの「..
二月文楽、吉田屋、寺子屋
二月文楽二部は「吉田屋」と「寺子屋」。 国立劇場は梅が咲いております。菅原伝授手習鑑にちなんで植樹された紅白の梅。 けして悪い演目ではないのに曲輪文章がまるで心に刺さってこなくてこういう日もあるのだな、という感じ。 今月は簑助さんが休演しているので見どころのある女..
藝人春秋2
水道橋博士 著「藝人春秋2」拝読。 まずびっくりしたのは完璧な話芸のような文章の構成力。 名人の話を聞いているようです、が喋っていることをそのまま書き起こしてもこうはならないので特殊な文章能力のある人なのでしょう。 ここに出てくる「若山富三郎のロールスロイス」の話は山城新..
木綿の詩人
1939年生まれ、昨年81才で亡くなったデザイナー高田賢三氏の特集TVを見ました。 2020年のインタビュー映像で過去をふりかえっています。 私も高校生の時ケンゾーの大胆な花柄のストールを愛用してました美しい彩りの一枚で美しかった。 フランスでは大統領が弔意を示すほど高い..
冥途の飛脚、封印切り
二月文楽第三部。 刺繍着物にアンティークの復刻帯で。 「冥途の飛脚」拝見。 マスクしての観劇も寄り道食事なしの慌ただしさもだいぶ馴れました。 さて、「封印切り」ともいわれるこの浄瑠璃は誰もが「クズ男だなー」と思う主人公です。 店の金は使い込む女郎に入れ..
« previous
カテゴリー
Event
Disc Review
dj kazuru
dj FUKUDA
Uncategorized
固定ページ
Home
Gallery
About
Contact
最近の投稿
Refrain the Night
ひな飾り
碧の会
非色
なんて世の中だ!
最近のコメント
TIM★CUBAディスク大賞2019その1
に
福田カズノブ
より
TIM★CUBAディスク大賞2019その1
に
クバニータ
より
7月スケジュール
に
天沼
より
7月スケジュール
に
DJ KAZURU
より
7月スケジュール
に
DJ Fukuda
より
Counter
2764261
Visitors
アーカイブ
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年9月
2007年8月
2007年7月
2007年6月
2007年5月
2007年4月
2007年3月
2007年2月
2007年1月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年9月
2006年8月
2006年7月
2006年6月
2006年5月
2006年4月
2006年3月
2006年2月
2006年1月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年9月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年4月
2005年3月
2005年2月
2005年1月
2004年12月
Old Archives
過去のHP
Ad1
Ad2