Event

2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》

18644 2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..

2/10 復活TIM★CUBA

17568 2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..

2/1 イサックを語る

17586 下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..

最近のサルサ・クラブの傾向

踊り方は、音楽先にありきの考え方でいえば、
サルサはLAスタイルとNYスタイルON2、
キューバ音楽ではキューバン・スタイルと
コントラティエンポのソン、
ドミニカ音楽ではメレンゲとバチャータ、
そしてプエルトリコのレゲトンは、
ペアではなく1人で踊るスタイルが、
音楽とダンスの一般的な組み合わせになっています。
( ペアでレゲトンを踊るラティーノも結構目にしますが )

従来、クラブではサルサを中心に他の音楽を混ぜる
といった選曲が中心でしたが、
最近では、純粋なサルサを流している度合が
明らかに低下しているような気がします。

また、クラブではなく単独のイベントでは、
バチャータに特化したものや、
週末の六本木クラブの深夜帯では、
ラティーノの集客向けにほぼ全曲レゲトン系の選曲を
売りにしている所も出てきました。

今までラテン・ダンスの為の音楽として
中心にいたサルサが、
その地位を譲り始めたかの様です。

その理由として考えられることは2つ。
サルサやティンバが音楽的なアイデアに行き詰まり、
ラップやレゲトンを取り入れたり、
演奏を複雑にしたりしたことで、
ペア・ダンスが踊りにくくなり、ストリート性も失ったこと。

そして、欧米や日本のような非ラテン圏では、
サルサ・ダンスが競技化し
技が複雑化の一途をたどっていること、
が考えられます。

それらの反動として、
ペア・ダンスそのものを踊るラティーノスが減少し、
その代りにレゲトンを踊るようになり、
リズム重視で哀愁あるメロディ主体のバチャータが
ペア・ダンスの原点回帰として
流行したりしているのだと思います。

クラーべの入ったサルサとキューバ音楽は、
CDのリリース内容から、
ここのところ復調の兆しが出てきたにもかかわらず、
クラブ・ダンスのシーンでは、
ダンスはサルサではないという傾向が
強くなっているのは否定できない状況。

音楽の勢いがなくなるとダンスも連動して
他に移っていくということなのでしょう。

ティンクーバでは、
オリジナルMIXや厳選した選曲を提供していますので
その音楽がおのずとダンスを
誘発してくれると考えています。
流行を感じつつも流行にのみ込まれず、
といったスタンスで続けているのです。


Add A Comment