Event

2023イヴェント休業中、各コラム更新中《TIMCUBA動画有》

18644 2023年現在timcubaのイヴェント休業中です。 コラムは随時更新していますので 各メニューを選択してくださいませ。 https://youtu.be/BELIZJu0ruM 2014年の過去動画ですが 六本木で思いきりダンスと音楽を味..

2/10 復活TIM★CUBA

17568 2/10 麻布トロピで久しぶりに ティンクーバやります。 DJ KAZURU が昔作った キレッキレのリミックス中心。 翌日が祝日なので ゆっくりお楽しみいただければ幸いです ************** La Tropi Azab..

2/1 イサックを語る

17586 下北沢ボデギータで 福田カズノブがイサックデルガードを語る マニア向けのイベントです キューバ料理もご注文いただけます ..

泥の河

宮本輝、1977年の
太宰治賞作品「泥の河」拝読。

昭和30年の
まだまだ貧しい、大阪は
堂島川、土佐堀川あたりの
人々の暮らし。
あちこちの岸辺に小さな船をとめ
彷徨うような生活をしていた人も
大勢いたのですね。

精一杯に
生きる市井の人々、また
世の中の不条理にさらされきっていない
子供たちの視線が
匂い立つような力のある文章で
描かれます。

何より、この作品で印象深いのは
戦争体験により
身についた
「生き残った者の死生観」。

映画化した「泥の河」でも
そうした面を容赦なく描いており
素晴らしかった。

田村高廣が、何とも「日本の男」
という土臭さ、そして
廓船で生活する
加賀まりこがびっくりする美しさ。

春をひさいで生計を立てる
加賀まりこ、その幼い子供が
一所懸命に歌う

「ここはお国を何百里」


真剣な顔で聞く田村高廣が
忘れられません。

「おっちゃん、こんなに上手に
歌うの初めて聞いた。もっと
歌ってくれ」

みたいなことを少年に言い、その
少年も必死に歌う。

胸が締め付けられるような
ものがたり。

(DJ KAZURU)


Add A Comment